
春から秋にかけてはキャンプや釣り。冬になればスキーやスノーボード。アウトドア派はオールシーズン忙しいです!
今回の記事は、そんな休日は自宅よりも外出先や車で過ごすことが多いアウトドア派必見です。
持っていれば超役に立つポータブル電源(家庭用蓄電池)をご紹介させていただきたいと思います!
家庭用蓄電池と聞くだけでとんでもない値段がすると予想するのは少なくないことと思います!
しかしながらこの製品は一味、いや二味も三味も違いますね。
今回はamazonで購入できる格安のポータブル電源(家庭用蓄電池)をご紹介させていただきます。
まず、ポータブル電源とはなんぞや?
ポータブル電源といわゆる"蓄電池"と呼ばれるものです。
蓄電池とは別名"二次電池"とも呼ばれています。
私たちがよく目にする単3電池などのような電池は"一次電池"と呼ばれています。
蓄電池(二次電池)は乾電池(一次電池)と違って使い切りではなく、充電することで何度でも使用することができるという特徴があります。
いわばバッテリーのようなものですね。
今回の記事で紹介する"ポータブル電源"というのはわかりやすく言うのであれば、大型のモバイルバッテリーという例えが1番近いですね。
大きさはかさばる分、より多くの電気を溜め込むことができ、端末の充電だけでなく、機器の電源として用いることができます。
オススメのポータブル電源
さあ、ここからが本題ですね。
現在、ポータブル電源はかなりの種類が世に出回っています。
有名どころで言えば、Jackery(ジャクリ)や、モバイルバッテリーで有名なAnker(アンカー)などが多くのシェアを誇っています!
そして、今回ご紹介するのは、ポータブル電源界でおそらく1番多くのシェアを誇るSuaokiからリリースされている商品。
その名も、
suaoki ポータブル電源 S270
です!
suaoki ポータブル電源 S270
まずは、suaoki。
このメーカーは一体どこのメーカーなのでしょうか? と気になるところですが本社がどこに所在しているのかははっきりと分かっておりません。しかし、日本やアメリカ、ドイツなど世界約35カ国以上で製造している、主にポータブル電源(家庭用蓄電池)をはじめとしたバッテリー製造の大手ブランドになります。
Amazonでも多くの商品を販売していて、ポータブル電源はもちろんのこと、モバイルバッテリー、自転車に取り付けるスピードメーターまでラインナップは多岐に渡ります。
さて、いよいよこの"suaoki ポータブル電源 S270"について説明していきたいと思います。
このサイトではお馴染みの機能面・デザイン性・コスパ面の3つの分野に分けてご説明していきたいと思います。
機能性
容量は150Wh。
AC出力端子(コンセント)は2口、DCの出力端子は4口ついています。またUSBポートは計4つありますが、その内1つは急速充電に対応しています!
Amazonに記載されている使用例としては、コンセントでは40Wの扇風機が約2時間半+64Wの出力であるMacBookを約1.2時間使用することができ、最大で150Wまで利用することができます。
USBポートに関しては、iPhoneであれば約10回、GoProであれば約18回の充電が可能なモバイルバッテリーとして優秀な力を発揮します。
この商品を購入する人は主にキャンプなどで利用する人が多いのですが、冬時期に電気毛布を使用したり、夏には扇風機や冷蔵庫などを利用する時に用いられています。
さらには非常用としてもかなりもってこいの商品で、電源としてだけでなく本体横についている高輝度LEDライトで眩しいくらいの光で、暗闇を照らすのにも役立ちます。
充電方式は、ACアダプタでの一般的なコンセントから充電する方法。 車のシガーソケットから充電する方法。 別売りのソーラーパネルを用いた太陽光で充電する3つの方法があり、様々なケースに応じた形で充電することができます。
様々な用途に使い方ができ、キャンプはもちろん万が一のためにも1台は持っておきたい一品になっていますね。
デザイン性
まず手に取ったらわかると思うのですがその小ささが人気の理由の1つでもあります。
文字だけでは想像しにくいこととは思いますが、横18.4cm、高さ11.9cm、奥行き10.9cmの非常に小さいサイズ感です。
重さは約1.3kg。誰でも簡単に持つことができるように軽量化されていて、手軽に持ち運ぶことができます!
さらには本体に取っ手がついており、持ちやすい設計も施されています。
全体的にコンパクトな設計であるので、設置する際にもかさばらず、幅を取らないというのもこの商品の魅力の1つでもありますね。
コスパ面
1番気になるのはやっぱりお値段ですよね。
タイトルでも"格安"と豪語しただけあって、期待が高まるのはコスパが良いのか?というところでもあります。
suaoki ポータブル電源 S270のお値段は
ズバリ、
13,280円
です!
こんな値段で蓄電池が手に入れることができるなんて正直びっくりしました!
やはり多く出回っている他のポータブル電源と比べると値段が安い分、容量も少なく、使える量が限られてくるのは確かです。
しかし、あまり電気を使用しない短期のキャンプなど小容量で済む際にはこの商品は断然オススメです!
小さい容量で販売しているポータブル電源も実は世にあまり流通していないのでこの"suaoki ポータブル電源 S270"唯一無二の存在とも言えます。
ポータブル電源の中ではかなり格安であるので気になった方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか???
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ポータブル電源。
その用途は現在、キャンプだけでなく、停電時の非常用電源としても注目されつつあります。
今回紹介させていただいた、suaoki ポータブル電源 S270は今最も注目されているポータブル電源の1つで現在(2019年10月27日現在)では品薄状態であります。
これからもっと需要が高まっていくであろうポータブル電源。
今のうちにチェックしてみてはいかがでしょうか???
この記事をご覧いただきありがとうございました!!