
最近ではサブスクと呼ばれる月々定額の支払いで◯◯し放題というサービスが様々なジャンルで取り入れられています。
その代表格とも言えるのが動画配信サービスになります。
名前を挙げてしまえば、NetflixやU-NEXTなどがありますね。 端末を問わず、携帯電話・タブレットはもちろんのこと、スマートテレビやクロムキャストなどを利用すれば自宅の大画面で映画鑑賞ができます。
さらにレンタルビデオショップに借りに行ったり返却する手間がないので、不要不急の外出自粛が促されてる今の時期にはもってこいのサービスになっていますね。
そんなサブスクの動画配信サービス。 一体どこを選んだらいいのか悩みますよね。 そんなときは無料トライアルを試してみてから契約してみるのはいかがでしょうか??
ただ言葉で説明されてもわからなこともあると思いますので、実際に体験してみることをおすすめします。
この記事では無料トライアルができるサブスクの動画配信サービスを紹介していきます!!
無料トライアルができる動画配信サービス
1U-NEXT
最近広告などで1番見かけるサービス「U-NEXT」。 日本一の見放題コンテンツ数を誇り、その数はおよそ18万本以上にも及びます。
人気作品はほとんど見放題コンテンツに収録されているので「観たいものが尽きた」なんてことはないでしょう。 さらにU-NEXTの大きな特徴と言えば雑誌や小説、漫画なども楽しむことができます。
大人気漫画「鬼滅の刃」の最新話もすぐにチェックすることができます。 見放題コンテンツに含まれていない作品でも毎月1200円分のポイントが配布されるので別途の有料コンテンツも課金なしで楽しむこともできます。
料金は1990円(税抜)。
他のサービスと比べると若干値が張ってしまいますが、豊富なコンテンツ量から見ると妥当な価格設定だと感じます。
そんなU-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施しています。もちろんトライアル中に解約することも可能ですので安心して1ヶ月間楽しむことができます。
この1ヶ月間を利用してアニメやドラマを全部見てしまったなんて方も多いようで、"高画質でアニメや映画などを無料で楽しめる"ということになります。
詳しい登録方法や解約方法は以前記事にしていますので下のリンクからご覧ください!!
家族で多くのジャンルの作品を見たいなんて方にもおすすめのサービスになっています。
2abema プレミアム
多くの方がご存知のインターネットテレビ局「AbemaTV」。 ニュースを始めバラエティ番組などリアルタイムで配信されているコンテンツを楽しむことができるのが魅力的です。 またオリジナルコンテンツが豊富で特に人気なのが「オオカミくん(ちゃん)には騙されない」や「週末ホームステイ」シリーズなどの恋愛シミュレーションバラエティ番組が若い女性はじめ絶大な支持を得ています。
そんな基本無料で楽しめるabemaTVにもサブスクの有料プランが存在します。
よくabemaTVをご覧になる方ならわかると思いますが無料プランでは見ることのできない作品があります。 その作品を視聴可能にするのがAbemaプレミアムと呼ばれる有料プランになります。
主に過去に放送された作品が多く「もう1度見直したい」なんて方におすすめのプランになります。 お気に入りの番組を放送時間に観ることができないので後でからゆっくり観たいという方もこのプランに加入している方が多いようです。
月額は960円になっています。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
Abemaプレミアムでは2週間の無料トライアルを実施しています。こちらも2週間のトライアルできっぱり辞めるという選択ができるので安心です。 2週間が経っていない状況で解約してしまっても2週間はAbemaプレミアムのサービスが継続して利用することができることも魅力的です。
特にAbemaTVにお気に入りの番組があるという方におすすめのサービスだと感じました!!
3DAZN
DAZNはスポーツに特化したサブスクのサービスになりますね。 主にサッカーや野球といった人気スポーツが多く、熱狂的なファンはDAZNを登録しています。
サッカー、野球、ラグビー、バスケなどの人気な球技はもちろんのこと、モータースポーツや格闘技なども放送しているので様々なスポーツがDAZN1つで楽しむことができます。
またキャプテン翼などのスポーツアニメも放送されています!
最近ではリアルタイムの放送ができないので過去の試合を観ることもできますので家にいながら熱狂することができます。 テレビの放送時間でスポーツを観る時間が限られていたと思いますがDAZNではスポーツ尽くしの1日を送ることができます。
スポーツ好きの方は登録しても損はないことと思います!!
料金は月額1750円(税抜)。 携帯キャリアがdocomoの方は月額980円(税抜)となっています。
価格帯も少しお高めになっていますのでより無料トライアルでお試しを行うことをおすすめします。
DAZNでは1ヶ月の無料トライアルを実施しています。お金がかからないまま解約することもできますので気になる方は1度試してみることをおすすめします。
登録方法、解約方法は以前記事にしていますのでこちらをご覧ください!!
まとめ
自宅にいながら動画を楽しめるサブスクの動画配信サービス。 それぞれのサービスで魅力が違うので一概にどれが1番良いとはいうことができませんが、どれも画期的なサービスになっています。
外出自粛が促されている今、自宅で映画やアニメ、スポーツ観戦などを楽しんでみてはいかがでしょうか??
この記事で紹介したサービスはどれも料金がかからず完全無料トライアルができるものですので1度試してみることをおすすめします。
実際に試してみて自分がいいと感じたサービスに契約するのが1番間違いがないことと思います!!
映画やスポーツ観戦で充実した"おうち時間"を送り、コロナウイルスの感染拡大をみんなで防ぎましょう!!!
この記事をご覧いただきありがとうございました!!